バラエティ
海の駅の一覧
マリンスポーツはもちろん、アウトドア派にはキャンプやバーベキュー、ご家族連れにはアミューズメントパークやショッピングモール。結婚式場まであります。海の駅は楽しみ方いろいろです。
長崎市の中心部・臨海地区に位置する海の駅です。観光の拠点として、また複合商業施設「出島ワーフ」で和食洋食中華のお食事やショッピングが楽しめます。
帰港後にアウトレットモールでのお食事やショッピングなど、「マリンピア神戸」にはゲストの方にも喜んでいただける施設がイッパイ!海苔づくりや塩づくり体験等お子様にもピッタリな「さかなの学校」も隣接しています。
港を訪れる観光客や漁船員、港湾関係者と幅広くご利用いただける施設「稚内市ポートサービスセンター」と、お土産・温泉・お食事などが入った日本最北端の複合施設「稚内副港市場」の二つの施設を持つ「海の駅」です。
北海道オホーツク海ラインの丁度中央に位置しており、オーツクタワーやガリンコ号など、魅力溢れた海の駅です。「海から訪れる紋別」の旅が快適になるよう、おもてなし致しますので、是非いらして下さい。
江差沿岸は年間を通じて良風が吹く絶好のクルージングスポットです。マリンレジャーの基地として、またヨットハーバーとしては最新設備を整え国内外のヨットマンが立ち寄る有数のマリーナです。戊辰戦争中に榎本武揚らを乗せ活躍した幕府軍艦開陽丸を復元して作られた資料館があります。
日本第2の湖の広さと、古江戸佐原、あやめの潮来など銚子からのロングな内陸クルーズをお楽しみにいただけます。
漁協直営のお食事処「ばんや」は、沖合でとれた旬の魚をふんだんに盛り込んだボリューム満点の漁師料理を、漁協特価でご提供しています。ぜひ、ご堪能ください。
マリーナ2Fにはレストランがあり、クルージングの途中にお食事ができます。 レストラン「トリム」の営業時間(平日11:00~15:00、土日祝日11:00~17:00)ビジター桟橋利用は要予約です。
ビジターバースの御利用受付は御利用日の1ヶ月前からとなっております。マリーナレストラン御利用の方にはビジターバース利用料の割引もございますのでどうぞ御利用下さい。
「みなとみらい」を象徴するパシフイコ横浜とヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル。
その海の玄関口「ぷかりさん橋」が海の駅になりました。
ビジター大歓迎です。レストランでのお食事やアウトレットショップでのお買い物を楽しめるマリーナです。陸電(有料)を使用した船中泊も人気です。
古都鎌倉にほど近い、富士山と江の島を一望できるマリーナです。ライブコンサートやヨットレースなど年間をとおしてイベントを多数おこなっています。逗子マリーナ周辺の小坪地域では海の駅サポート店10/1現在12店舗があり、地元の美味しい料理やお土産を販売しております。
三浦半島の南端に位置し、富士山を望む美しい相模湾のロケーションを楽しむことができます。施設内にはレストランもあります。一般のお客様にも利用できる「海の散歩クルーズ」を通年運航しています。
三崎フィッシャリーナ・ウォーフ「うらり」内には、三浦の特産物が豊富にそろった産直センターがあります。ぜひ、おたちより下さい。
伊豆半島東海岸にあるマリーナです。当マリーナ周辺は、クルージング、釣スポットも多く、ボート・ヨット問わず楽しめます。海から陸へ、陸から海への架け橋として、来訪者の皆さまにご利用頂ければ幸いです。また、疲れた体を癒す温浴施設も兼ね備えておりますので、どうぞご利用ください。
四季を通じてマリンライフを満喫できます。保管・サービス・レンタルボート・マリンプレイ・スクール等を兼ね備えたヤマハマリーナ浜名湖へお立ち寄りください。
リゾート気分を満喫できる、100名収容のバーベキュー場や、プール、テニスコート、マリンスポーツ(バナナボート、パドルボート、ウェイクボードなど)もご利用いただけます。皆様のお越しを心よりお待ちしております。
事前にご予約ください(レストラン利用の割引あり)。
到着の際にはご連絡ください、係留桟橋をご案内いたします。
海をテーマに《遊ぶ・憩う・暮らす》「ラグナマリーナ」は、21世紀の海の町「ラグーナ蒲郡」の中核施設となるマリーナです。周辺には多彩なレクレーション施設が揃っており、クルージングの寄港地として是非ご利用下さい。
三重県と津市の第三セクターとして開かれたマリーナを目指しています。たくさんのボートオーナーのご来場をお待ちしております。
ヨットを中心としたヨットハーバーでしたが2007年よりボート保管、海上保管も有り
観る、食べる、買う楽しさ満載の、若狭の魅力がまるごと味わえる海の駅です。若狭小浜の名勝をめぐるクルージング、若狭ならではのお土産品、海鮮レストランなどがそろっています。
新西宮ヨットハーバーの広々としたビジターバースに係留した後は、センターハウス内のレストランでのお食事やマリングッズのショッピングなどをお楽しみ下さい。
目の前に広がる明石海峡を中心として、大阪湾、播磨灘、淡路島など、釣りのポイントは豊富で、近くにクルージングスポットもあります。「マリンピア神戸」で食事やショッピングも楽しめます。
当施設は、道の駅を併設した珍しい施設です。特産品売り場でのお買い物、他に良質の天然温泉、和風レストランをお楽しみください。
淡路島の東浦にある「淡路交流の翼港」に立ち寄ってみませんか?翼港から”夢橋”を渡るとそこが「淡路夢舞台」。「ウェスティンホテル淡路」や「展望テラス」と呼ばれるエリアには、レストラン・ショップも充実。
マリーナのすぐ後ろには山の緑が映り水も綺麗で自然が一杯です。又マリーナ周辺は温泉街であり露天風呂も楽しめ、施設内にはバーべキューコーナー・プール・テニスコートもありますので是非クルージングにお立ち寄り下さい。
淡輪湾から明石大橋、淡路島、友ヶ島が6~20マイル以内にある水のきれいなヨットハーバーです。
クルージングの後は、天然黒潮温泉で疲れを癒し、黒潮市場でマグロを堪能し、クルージング仲間の集いの場として、ご利用ください。
マリーナのすぐ後ろには山の緑が映り水も綺麗で自然が一杯です。またマリーナ周辺は温泉街であり露天風呂も楽しめます。ぜひクルージングにお立ち寄り下さい。
フィッシングスポットど真ん中に位置するファミリーユースのリゾートマリーナです。
当施設は瀬戸内海の多島美を堪能できる海辺のプライベートリゾート施設です。食事、温泉、宿泊、全てのサービスにおいて、ラグジュアリーな時間をご提供致します。
岡山県牛窓は、日本のエーゲ海とも呼ばれる海辺の景勝地です。また、しおまち唐琴通りなど歴史を感じさせる古い町並みや、重要文化財の本連寺も徒歩圏内にあります。ホテル内には岡山初のギリシャレストランや、夕日百選にも選ばれている牛窓の夕日が目の前に広がるサンセットバーラウンジもございます。
船旅の疲れを港の温泉で癒し、周辺のアート作品などを鑑賞できる最高の立地、温かい人々の笑顔あふれる温かいおもてなしで、素晴らしい旅になるでしょう。
石の資料館に併設されているカフェでゆっくり過ごしたり、テラスで海鮮BBQをしながら、瀬戸内海の景色をお楽しみ下さい。レンタサイクルで北木島観光を巡ることも出来ます。
尾道と鞆の浦の中間に位置し、リゾートホテル「ベラビスタ スパ&マリーナ尾道」を擁する当マリーナはクルージングの寄港地として最適です。風光明媚な高台のホテルからのしまなみをぜひご堪能ください。
宿泊施設「輝きの館」「レストラン」などの主要施設は、県民の浜桟橋より徒歩で5分程度かかりますがご利用ください。
春は子ウサギのデビューシーズン、夏はキャンプ、秋はテニスやサイクリングなどのスポーツ、冬は冬毛になったふわふわのウサギを見ることができますので四季折々の楽しみがあります。休暇村で、夕日を眺めながら温泉につかり、瀬戸内の食材を堪能し、ゆっくりと流れる時間をお楽しみ下さい。
天然温泉「桂浜温泉館」
くれ海の駅はクレイトンベイホテル専用桟橋を利用しホテルご利用の場合は係留無料。また近くには大和ミュージアム等海に関する観光の拠点として気軽に御利用下さい。
海からの来訪大歓迎,のんびり停泊からマリーナホップでショッピング・お食事まで楽しさ盛り沢山で 皆様をお待ちしています
給油はガソリンスタンド配達の為、事前予約になります。火曜日、日曜日とスタンドが 不可の日は給油できません。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。私達は今後、新しい取り組みをどんどん重ねて、よりよい港つくりを目指していきますのでご支援のほどをよろしくお願い申し上げます。
「リビング・ダイニング・キッチン」をコンセプトに「食べる」「遊ぶ」「つなぐ」の3つの特徴を持つ交流拠点です。天然の良港「仙崎湾」を眺望できる風光明媚なロケーションを楽しめます。
周辺観光やお買い物に便利なレンタカー2台用意しました。1時間燃料費・保険料込み1300円。修理・給油手配できます。「道の駅」を併設しており島内観光に便利なレンタカーがあります。また、事前に予約すれば開閉式のイベント広場では200人程度のバーベキューが出来ます。
西日本でも有数の規模と設備を有し、付近の自然にも恵まれたマリーナです。
レストラン、キャンプ場、人工海水浴場、宿泊施設の整った総合マリーンレジャー施設です。お気軽においでください。
海と山に囲まれた三瓶町の特産品がいっぱい! まんぼうにも会えるかも!
日本で初めての本格的海上係留方式を採用しました。船を係留するバースは、最大50ftを超える大型外洋船まで対応しており、30ft~50ft合計で140隻の船を収容する事が可能です。ただ停泊するだけでなく、文化が生まれるような格式あるマリーナでありたい。ハウステンボスが誇るサロンのようなマリーナで、優雅なマリンライフをご堪能ください。
青く澄んだ美しい海と豊富な海洋レジャー資源が自慢のマリーナです。五島列島、天草、九十九島、チェジュ島へのクルージング計画の中継基地として、また伊王島、高島、端島の観光スポットやフィッシング・ダイビングなど、周辺海域では多様なマリンレジャーが楽しめます。
かつて"鶴の港と呼ばれた、美しい港「長崎港」"その都市部における中心的エリアに誕生した全国初の本格的専用ハーバーです。ハーバーから長崎市中心地へは歩いていける距離なので長崎港海洋クルージングのみならず多様な観光スポットが気軽に楽しめます。
天草は、一年を通じて温暖な気候に恵まれ、また島々に囲まれた静穏性が高い場所です。海水浴場も隣接しておりマリンスポーツに最適な施設となっております。フィッシングポイントもすぐ近くにあり四季折々の魚が釣れています。港内の水深も十分ありますので、ヨットの方も安心してご利用できます。クルージングを予定される方は、事前に予約して頂き、充分な計画を立ててお越し下さい。
油津港は宮崎県の日南海岸に位置し、天然の良港です。本州、四国から、南方に屋久島、種子島、沖縄本島へ向かう最後の給油地点として、ぜひ一度お立ち寄りください。
鹿児島市と指宿市の中間点に位置し、眼前に穏やかな錦江湾が広がり、雄大な桜島を一望できます。南国を体感できる場所となっておりますのでお出かけください。
「海の駅」周辺には宿泊施設、船舶修理会社、給油会社、銭湯、病院等がありますので、お気軽に「海の駅」職員にお尋ね下さい。